第2弾!招致企画決定!
現在は北海道在住で
熊谷は初上陸(笑っ)!
加藤敦子さんと豊知也さんを
5月に熊谷にお呼びしすることになりました。
どんな方かって!?
ご紹介します!
こちら、加藤敦子さん!
幼少期より直感力が鋭く、他者の感情や思考を察知する能力に長けており、
子供ながらに大人のお悩み相談をズバッと解決してしまう思考力と説得力も兼ね備えていた。
天性のリーダーシップと魅力に惹かれて自然と周りに人が集まる人気者で、男性であれば思わず跪いてしまいたくなる女王様のような雰囲気と、女神のような美しさと力強さに憧れる女性も多く、数々の武勇伝や面白エピソードを持つお茶目な一面もある。
23歳でタレント事務所に所属、タレント業やブライダル司会業に務め、タレント養成所の講師も兼業。テレビ番組のレギュラー出演、FMラジオ、
イベントの企画演出などを手懸けながら、指名の絶えない人気司会者としても活躍し、31歳の頃にはブライダルでの司会件数が2000組を超える。
32歳で講師に転職し、意識改革を専門的に行う研修会社にて営業部マネージャーに就任。
研修講師として2年間で約500件の研修を行うという偉業を成し遂げ、フリー講師として独立後は活躍の場を全国に拡げる。
37歳の夏(2007年8月28日)株式会社ディ・クール(現:株式会社 加藤敦子事務所)を設立。
結果の出る人財育成研修に全国の企業からオファーが殺到し、年間150件以上の講演会や企業研修を担当。
研修依頼のリピート率は5年連続で90%を越え、受講生は延べ4万人を越える。
魅力的な人間としてのあり方や生き方を解き、受講生の現状をあるべき姿に近づけることを目的とした研修内容は多岐に渡り、ただ受けるだけの研修ではなく、その場で判断し行動しないと進まない「考動する」研修が特徴。
中小企業・サービス業を中心に、リーダー研修や全社員研修を行い、次世代リーダーの育成や会社全体の体質改善のサポートに取り組んできた。
受講者の話に耳を傾け、時にやさしく、時に厳しく、愛情たっぷりに語りかける言葉で多くの気付きを与え、精神的な自立や成長を促す結果にも定評がある。
加藤敦子さんのブログ→https://ameblo.jp/kirakirahirahira
そして、豊知也さん!
大手上場企業に入社後、20代の若さで全国の支店・工場の改善活動を任命され、最高額では、半年間に21億の赤字を解消する成果をあげた。
その後、IT系の企業に転職、2004年個人事業主として独立後、2005年有限会社豊工機システムソリューションズ 設立。
2008年 株式会社606設立 取締役CTO就任、2010年 株式会社606 代表取締役就任
2012年 NPO法人 国際交流サポート協会(GISA) 理事長就任、2013年 株式会社イフデザイン 執行役員CTO就任、2015年 株式会社加藤敦子事務所 主席コンサルタント就任。
企業研修やセミナーでは、独自でアレンジした問題解決法により、現場の業務改善や働く人のモチベーションを上げる事に、多くの成功実績を持つ。
システム開発の会社を経営する傍ら、各企業のコンサルティングやセミナー講師としても活動。
論理的思考や問題解決法に加え、10年以上ライフワークとして研究した人間の行動や心理を基に、
人が幸せを感じる為の「生き方」「考え方」「コミュニケーション」もセミナーテーマとしている。
お二人にお話いただく、今回はのテーマは…
・新しい時代の生き方
・自分の本質を知るタイプ別
2テーマ同時開催でセミナーをしていただきます。
私、小久保は、昨年、加藤敦子さんに初めてお会いして、『使命と役割のセミナー』を受講させていただきました。
私自身、病気という経験を通して、今までの生き方ではないということを痛感していました。
が、結局のところどうしていいかわからないという中、このセミナーとのご縁だったのです✨✨
その後、Skypeにて、お二人にコンサルもお願いしたり…。
まあ、私の蓄積した癖はなかなかで、ひょっこり顔出してはいらないものばかりというのがたくさんありましたよ。
そういう意味では、これまで生きてきた中でついた癖を外して、本当の意味での『ありのままの自分』に戻り、新しい時代の波に乗り始めたかな?!笑っ
こんな風に昨年を過ごしてきた中で、出会う方にも私と似たような方もいらっしゃいましたね。
そう、拗れてる人でした💦
敦子さんがブログの中でも、タイプ別のお話はしていますので、読んで見てください!
https://ameblo.jp/kirakirahirahira/entry-12361459752.html
また、直接お会いして、理解をより深めてくださいね!
お申し込みはこちら⬇︎
https://ws.formzu.net/fgen/S24193936/
日時 2018年5月21日(月) 13時~17時
場所 熊谷市(お申込みの方に直接お知らせします)
受講料 25,000円
0コメント